課題プリント5 マルチメディア実習

1.次の動作状況のシステムについてMTBF、MTTR及び稼働率を求めよ。

システムの稼働時間
システム A a B b C c D d E e F MTBF MTTR 稼働率
X 32 8 28 5 26 6 28 7 27 3 33 @ A B
Y 54 5 37 9 49 4 45 10 43 5 39 C D E
Z 100 14 80 12 91 6 59 9 103 13 113 F G H
解答欄(英数字は半角文字で入力すること。余分な空白は入れないこと。小数第3位まで四捨五入で求めよ。)
  @    A    B
  C    D    E
  F    G    H
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。
MTBF : 平均故障間隔時間(Mean Time Between Failure)
 システムの故障と故障との間の平均時間である。すなわち、稼働している平均時間である。
MTTR : 平均修理時間(Mean Time To Repair)
 故障が発生してから修理が完了するまでの平均時間である。すなわち、故障している平均時間である。
稼働率の計算
稼働率 = MTBF ÷ (MTBF + MTTR)

システムXの計算例

MTBF = (32+28+26+28+27+33) / 6 →@
MTTR = (8+5+6+7+3) / 5 →A
稼働率 = MTBF / (MTBF + MTTR) = 29 / (29+5.8) →B


2.次のシステム全体の稼働率を求めよ。



稼働率=X × Y


稼働率=1 - (1-X) × (1-Y)


@ 
A 
解答欄(英数字は半角文字で入力すること。余分な空白は入れないこと。小数第3位まで四捨五入で求めよ。)
  @   A
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。


3.次の仕様に合わせてシステムを構成せよ。また、システム全体の稼働率を求めよ。

@
図書貸借システムを構成する。
図書貸借の窓口は2カ所ある。
貸借データは1台のPCで集中管理する。
PCは3台あり、稼働率はそれぞれPC1=0.9、PC2=0.8、PC3=0.7である。
もっとも稼働率が高くなるようにシステムを構成する。
システム構成例の表示
解答欄(英数字は半角文字で入力すること。余分な空白は入れないこと。小数第3位まで四捨五入で求めよ。)
  @
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。
A
データベース用データ入力システムを構成する。
データの入力には3台のPCを使用する。
データの中間処理(キーワードの抽出)には2台のPCを用意し、どちらかで行う。
入力データ及びキーワードをディスクに書き込む最終処理は1台のPCで行う。
PCは8台あり、稼働率はそれぞれPC1=PC2=PC3=PC4=0.9、PC5=PC6=PC7=PC8=0.8である。
もっとも稼働率が高くなるようにシステムを構成する。
システム構成例の表示
解答欄(英数字は半角文字で入力すること。余分な空白は入れないこと。小数第3位まで四捨五入で求めよ。)
  A
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。


マルチメディア実習 Copyright © 2010 Hiroshi Masuda
inserted by FC2 system