課題プリント18 マルチメディア実習

○RSA暗号-2

 余りの数をだけを扱う世界で、べき乗の計算をするとあるべき乗数で元の値に戻る。この性質を暗号に利用したものが「RSA暗号」である。
 例として、アルファベット26文字を暗号化する。Nが26より大きくなるように、P=3,Q=11とする。 N=P×Q=(@ )となる。

元に戻る べき乗数 D =n×(P−1)×(Q−1)+1   (n=1とする)
              =(3−1)×(11−1)+1 = ( A )

 文字Mを21乗すると元に戻るので、それでは暗号にならない。まず、3乗した値を暗号文とする。これを復号するには、さらに( B )乗する。

    (M37 = M3×7 = M21

 公開するかぎは、「べき乗数の3」と「( C )」である。P,Qを公開するとNはすぐに計算されてしまうからである。
 暗号化するときは、N(=33)の余りの世界で( D )乗してもらうことになる。

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
解答欄(英数字は半角文字で入力すること。余分な空白は入れないこと)
  @   A   B   C   D
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。

 例えば、「MEDIA」を暗号化する。文字コードは「77,69,68,73,65」となる。実際にはしないが計算しやすいように、それぞれから65を減算すると文字コードは「12,4,3,8,0」となる。
 123の33の余り→12×12 mod 33 = 12, 12×12 mod 33 = 12

乗数 33余 33余 33余
12 12 12 144 12 144 12
16 16 64 31
27 27
64 31 248 17

 かけ算するごとに余りを求め、余りとのかけ算をすれば、大きな数にならずに計算できる。

 「12,31,27,17,0」が暗号化されたデータである。

 次は、復号計算である。1乗は省略。空欄を埋めよ。

乗数 33余 33余 33余 33余 33余 33余 +65
12 144 12 144 12 144 12 144 12 144 12 144 12 77(=M)
31 961 4 @ A B C D E F G H I 69(=E)
27 729 3 81 15 405 9 243 12 324 27 729 3 68(=D)
17 289 25 J K L M N O P Q R S 73(=I)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 65(=A)
解答欄(英数字は半角文字で入力すること。余分な空白は入れないこと)
  @   A   B   C   D
  E   F   G   H   I
  J   K   L   M   N
  O   P   Q   R   S
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。


マルチメディア実習 Copyright © 2010 Hiroshi Masuda
inserted by FC2 system