国立公園、国定公園は自然公園法の定めによって指定されています。自然公園には国立公園、国定公園と都道府県立自然公園があります。ここでは、国立公園と国定公園を取り上げて切手で紹介していきます。

国立公園(national park)  (地図から選択)
 日本の風景を代表するにふさわしい自然の風景地(海中の景観地を含む)で、関係都道府県及び中央環境審議会の意見を聴き、区域を定めて環境大臣が指定して、国が管理する。現在(2001.3)、28カ所が指定されています。
国定公園(quasi-national park)  (地図から選択)
 国立公園に準ずるすぐれた自然の風景地で、関係都道府県の申し出により、中央環境審議会の意見を聞き、区域を定めて環境大臣が指定する。管理は都道府県がします。現在(2001.3)、55カ所が指定されています。
国立公園の一覧
単位:ha(平成13年3月31日現在)
  国立公園名 指定年月日 面積
(海域を
除く)
関係都道府県
P
A
R
T
1
利尻礼文サロベツ(りしりれぶんさろべつ) S49(1974). 9.20 21,222 北海道
知床(しれとこ) S39(1964). 6. 1 38,633 北海道
阿寒(あかん) S9(1934).12. 4 90,481 北海道
釧路湿原(くしろしつげん) S62(1987). 7.31 26,861 北海道
大雪山(たいせつざん) S9(1934).12. 4 226,764 北海道
支笏洞爺(しこつとうや) S24(1949). 5.16 99,302 北海道
P
A
R
T
2
十和田八幡平(とわだはちまんたい) S11(1936). 2. 1 85,411 青森,岩手,秋田
陸中海岸(りくちゅうかいがん) S30(1955). 5. 2 12,212 岩手,宮城
磐梯朝日(ばんだいあさひ) S25(1950). 9. 5 186,404 山形,福島,新潟
日光(にっこう) S9(1934).12. 4 140,021 福島,栃木,群馬,新潟
上信越高原(じょうしんえつこうげん) S24(1949). 9. 7 189,062 群馬,新潟,長野
秩父多摩甲斐(ちちぶたまかい) S25(1950). 7.10 126,259 埼玉,東京,山梨,長野
P
A
R
T
3
小笠原(おがさわら) S47(1972).10.16 6,099 東京
富士箱根伊豆(ふじはこねいず) S11(1936). 2. 1 121,714 東京,神奈川,山梨,静岡
中部山岳(ちゅうぶさんがく) S9(1934).12. 4 174,323 新潟,富山,長野,岐阜
白山(はくさん) S37(1962).11.12 47,700 富山,石川,福井,岐阜
南アルプス(みなみあるぷす) S39(1964). 6. 1 35,752 山梨,長野,静岡
P
A
R
T
4
伊勢志摩(いせしま) S21(1946).11.20 55,544 三重
吉野熊野(よしのくまの) S11(1936). 2. 1 59,798 三重,奈良,和歌山
山陰海岸(さんいんかいがん) S38(1963). 7.15 8,784 京都,兵庫,鳥取
瀬戸内海(せとないかい) S9(1934). 3.16 62,790 大阪,兵庫,和歌山,岡山,
広島,山口,徳島,香川,
愛媛,福岡,大分
大山隠岐(だいせんおき) S11(1936). 2. 1 31,927 鳥取,島根,岡山
足摺宇和海(あしずりうわかい) S47(1972).11.10 11,166 愛媛,高知
P
A
R
T
5
西海(さいかい) S30(1955). 3.16 24,636 長崎
雲仙天草(うんぜんあまくさ) S9(1934). 3.16 28,287 長崎,熊本,鹿児島
阿蘇くじゅう(あそくじゅう) S9(1934).12. 4 72,678 熊本,大分
霧島屋久(きりしまやく) S9(1934). 3.16 54,833 宮崎,鹿児島
西表(いりおもて) S47(1972). 5.15 12,506 沖縄
合計 2,051,179
http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/index.html(自然保護事務所のホームページより)
参考ページ http://www.biodic.go.jp/jpark/jpark.html(生物多様性情報システム)


国定公園の一覧
単位:ha(平成13年3月31日現在)
  国定公園名 指定年月日 面積
(海域を
除く)
関係都道府県
P
A
R
T
1
暑寒別天売焼尻(しょかんべつてうりやぎしり) H2(1990).8.1 43,559 北海道
網走(あばしり) S33(1958).7.1 37,261 北海道
ニセコ積丹小樽海岸(にせこしゃこたんおたるかいがん) S38(1963).7.24 19,009 北海道
日高山脈襟裳(ひだかさんみゃくえりも) S56(1981).10.1 103,447 北海道
大沼(おおぬま) S33(1958).7.1 9,083 北海道
下北半島(しもきたはんとう) S43(1968).7.22 18,728 青森
津軽(つがる) S50(1975).3.31 25,966 青森
早池峰(はやちね) S57(1982).6.10 5,463 岩手
P
A
R
T
2
栗駒(くりこま) S43(1968).7.22 77,122 岩手,宮城,秋田,山形
南三陸金華山(みなみさんりくきんかざん) S54(1979).3.30 13,902 宮城
蔵王(ざおう) S38(1963).8.8 39,635 宮城,山形
男鹿(おが) S48(1973).5.15 8,156 秋田
鳥海(ちょうかい) S38(1963).7.24 28,373 秋田,山形
越後三山只見(えちごさんざんただみ) S48(1973).5.15 86,129 福島,新潟
水郷筑波(すいごうつくば) S34(1959).3.3 34,309 茨城,千葉
妙義荒船佐久高原(みょうぎあらふねさくこうげん) S44(1969).4.10 13,123 群馬,長野
P
A
R
T
3
南房総(みなみぼうそう) S33(1958).8.1 5,685 千葉
明治の森高尾(めいじのもりたかお) S42(1967).12.11 770 東京
丹沢大山(たんざわおおやま) S40(1965).3.25 27,572 神奈川
佐渡弥彦米山(さどやひこよねやま) S25(1950).7.27 29,464 新潟
能登半島(のとはんとう) S43(1968).5.1 9,672 富山,石川
越前加賀海岸(えちぜんかがかいがん) S43(1968).5.1 9,246 石川,福井
若狭湾(わかさわん) S30(1955).6.1 21,183 福井,京都
八ヶ岳中信高原(やつがたけちゅうしんこうげん) S39(1964).6.1 39,857 山梨,長野
P
A
R
T
4
天竜奥三河(てんりゅうおくみかわ) S44(1969).1.10 25,723 長野,静岡,愛知
揖斐関ヶ原養老(いびせきがはらようろう) S45(1970).12.28 20,219 岐阜
飛騨木曽川(ひだきそがわ) S39(1964).3.3 18,075 岐阜,愛知
愛知高原(あいちこうげん) S45(1970).12.28 21,705 愛知
三河湾(みかわわん) S33(1958).4.10 9,464 愛知
鈴鹿(すずか) S43(1968).7.22 29,821 三重,滋賀
室生赤目青山(むろうあかめあおやま) S45(1970).12.28 26,308 三重,奈良
琵琶湖(びわこ) S25(1950).7.24 97,601 滋賀,京都
P
A
R
T
5
明治の森箕面(めいじのもりみのお) S42(1967).12.11 963 大阪
金剛生駒紀泉(こんごういこまきせん) S33(1958).4.10 23,119 大阪,奈良,和歌山
氷ノ山後山那岐山(ひょうのせんうしろやまなぎさん) S44(1969).4.10 48,803 兵庫,鳥取,岡山
大和青垣(やまとあおがき) S45(1970).12.28 5,742 奈良
高野龍神(こうやりゅうじん) S42(1967).3.23 19,198 奈良,和歌山
比婆道後帝釈(ひばどうごたいしゃく) S38(1963).7.24 7,808 鳥取,島根,広島
西中国山地(にしちゅうごくさんち) S44(1969).1.10 28,553 島根,広島,山口
P
A
R
T
6
北長門海岸(きたながとかいがん) S30(1955).11.1 12,384 山口
秋吉台(あきよしだい) S30(1955).11.1 4,502 山口
剣山(つるぎさん) S39(1964).3.3 20,961 徳島,高知
室戸阿南海岸(むろとあなんかいがん) S39(1964).6.1 6,225 徳島,高知
石鎚(いしづち) S30(1955).11.1 10,683 愛媛,高知
北九州(きたきゅうしゅう) S47(1972).10.16 8,107 福岡
玄海(げんかい) S31(1956).6.1 10,158 福岡,佐賀,長崎
耶馬日田英彦山(やばひたひこさん) S25(1950).7.29 85,023 福岡,熊本,大分
P
A
R
T
7
壱岐対馬(いきつしま) S43(1968).7.22 11,950 長崎
九州中央山地(きゅうしゅうちゅうおうさんち) S57(1982).5.15 27,096 熊本,宮崎
日豊海岸(にっぽうかいがん) S49(1974).2.15 8,518 大分,宮崎
祖母傾(そぼかたむき) S40(1965).3.25 22,000 大分,宮崎
日南海岸(にちなんかいがん) S30(1955).6.1 4,542 宮崎,鹿児島
奄美群島(あまみぐんとう) S49(1974).2.15 7,861 鹿児島
沖縄海岸(おきなわかいがん) S47(1972).5.15 10,320 沖縄
沖縄戦跡(おきなわせんせき) S47(1972).5.15 3,127 沖縄
合計 1,343,273  
http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/index.html(自然保護事務所のホームページより)
参考ページ http://www.biodic.go.jp/jpark/jpark.html(生物多様性情報システム)


【ご注意】
 切手画像(日本・海外のものを問わず)のプリントアウトは郵便切手類模造等取締法に抵触する可能性があります。

Copyright © 2002-2004 Hiroshi Masuda
メール  ご意見・ご感想・誤り訂正は連絡用フォームから


inserted by FC2 system