日本の国定公園(PART1) ホーム(国立公園・ 国定公園)へ戻る
国定公園  (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)
国立公園  (1) (2) (3) (4) (5)
上から「発行日/切手図案/切手番号/解説」の順
さくら日本切手カタログ、日本切手専門カタログ(いずれも日本郵趣協会)より

このページ : 暑寒別天売焼尻 網走 ニセコ積丹小樽海岸 日高山脈襟裳 大沼 下北半島 津軽 早池峰

暑寒別天売焼尻(しょかんべつてうりやぎしり) 国定公園

 平成2年8月1日 指定  面積 43,559ha  北海道

 北海道西部の日本海側にある国定公園です。暑寒別、天売焼尻の両道立自然公園をあわせて指定されました。

植物:高山植物群落(マシケゲンゲ、マシケオトギリ)、イチイ自然林(焼尻島;天然記念物)
動物:ウミネコ、ウミガラス(オロロン島)、ケイマフリ、ウトウ(天売島海鳥繁殖地;天然記念物)、雨竜沼タイプのベニヒカゲ


網走(あばしり) 国定公園

 昭和33年7月1日 指定  面積 37,261ha  北海道

1960(S35).6.15
P207
濤沸(とうふつ)湖畔の原生花園

 北海道北東部にある国定公園です。網走市とその周辺にわたる区域とし、サロマ湖、能取(のとろ)湖、網走湖、濤沸(とうふつ)湖など七つの湖沼が含まれています。
 濤沸湖は北海道東部、オホーツク海に面した潟湖(せきこ)です。網走(あばしり)市と小清水(こしみず)町にまたがっており、東西8km、南北2km、周囲30km、面積9.3km2、湖面標高0m、最深2.5mです。富栄養の汽水湖で、洪積層の台地に囲まれた内湾が砂州の発達でオホーツク海と隔てられたものです。

植物:エゾキスゲ、エゾスカシユリ、ハマナス、センダイハギ、アヤメ等
動物:アザラシ、ウミネコ、ウミツバメ


ニセコ積丹小樽海岸(にせこしゃこたんおたるかいがん) 国定公園

 昭和38年7月24日 指定  面積 19,009ha  北海道

1965(S40).2.15
P222
ニセコアンヌプリ

 北海道南西部、積丹半島一帯を占める国定公園です。積丹半島、小樽海岸に海中公園があります。
 ニセコアンヌプリは標高1308mで北海道南西部、後志(しりべし)支庁ニセコ町と倶知安(くっちゃん)町との境界にある山です。ニセコアンヌプリ火山群の主峰です。尻別(しりべつ)川を挟んで東の羊蹄(ようてい)山と相対します。山名はアイヌ語のニセイコアン・ヌプリ(断崖(だんがい)に向かってある山)の意味です。

植物:高層湿原(神仙沼)、フサスギナ
動物:−


日高山脈襟裳(ひだかさんみゃくえりも) 国定公園

 昭和56年10月1日 指定  面積 103,447ha  北海道

 北海道中南部にある国定公園です。日高山脈に沿い南北約100km、東西約12kmにおよび、国定公園としてはわが国最大です。公園の特徴は氷食地形と海食崖(がい)の海岸景観です。

植物:針広混交林、高山植物には固有種、稀産種が多い(ヒダカミネヤナギ・カムイビランジ・ヒダカトリカブト・ヒメハナワラビなど)
動物:ヒグマ、エゾシカ、ナキウサギ、ゼニガタアザラシ


大沼(おおぬま) 国定公園

 昭和33年7月1日 指定  面積 9,083ha  北海道

1961(S36).9.15
P212
大沼と駒ヶ岳

 北海道南西部、渡島(おしま)半島南部にある国定公園です。活火山の駒(こま)ヶ岳(1131m)とその南麓(なんろく)の大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼からなる。湖岸線は複雑で、湖沼中には126の小島が点在する。遊歩道なども整備され、湖畔散策、ボート遊び、登山、キャンプ、スケートなど四季を通じてにぎわいます。
 駒ヶ岳は渡島半島の東岸にある山です。安山岩質の成層、円錐(えんすい)火山で、那須(なす)火山帯に属する活火山です。頂上に東西2km、南北1.5kmの東に開いたU字形の火口があり、北側の砂原(さわら)岳、西側の最高峰の剣ヶ峰、南側の隅田盛(すみだもり)などが火口壁となって取り囲んでいます。北方から望むと富士山形で、渡島富士と称されます。

植物:ミズナラ、ヤチハンノキ、ニレ、ナナカマド
動物:−


下北半島(しもきたはんとう) 国定公園

 昭和43年7月22日 指定  面積 18,728ha  青森

1969(S44).7.15
P237
仏ヶ浦

 青森県下北半島に指定された国定公園です。半島北東部の尻屋(しりや)崎、本州最北端の大間(おおま)崎、半島西岸の佐井から牛ノ首岬へ至る海岸線、半島中央部の恐山(おそれざん)の4地区からなります。西海岸一帯は険しい断崖が続き、鍵掛(がんかけ)岩や国指定名勝・天然記念物の仏(ほとけ)ヶ浦の奇岩がみられます。
 仏ヶ浦(ほとけがうら)は下北半島西海岸、佐井村の福浦と牛滝(うしたき)間約3kmにわたる岩石海岸です。仏宇多(ほとけうた)ともいい、国指定名勝・天然記念物です。緑色凝灰岩の海崖(かいがい)が侵食を受け、大小さまざまの奇岩・怪石が屹立(きつりつ)し、五百羅漢(らかん)、観音岩、十三仏、如来(にょらい)の首、一ツ仏、天蓋(てんがい)岩など仏教的な名前がつけられています。

植物:ヒバ・ブナ混交林、高山植物(ヒメカイウ・イソツツジ・ハクサンシャクナゲ・ミズバショウ)
動物:ニホンザル生息の北限地、ツキノワグマ、カモシカ(特別天然記念物)


津軽(つがる) 国定公園

 昭和50年3月31日 指定  面積 25,966ha  青森

 青森県西部にある国定公園です。津軽半島の西岸、日本海に臨む約180kmにおよぶ海岸線のほか、十二(じゅうに)湖、岩木山を含みます。

植物:ヒバ、ブナ混交林、イタヤカエデ、カシワの風衝型低木林、ヤブツバキ(椿山)、タブ(岩崎)、ハイマツ、ミチノクコザクラ(岩木山)
動物:ニホンカモシカ、ニホンザル


早池峰(はやちね) 国定公園

 昭和57年6月10日 指定  面積 5,463ha  岩手

 岩手県北部、早池峰山を中心とする国定公園です。早池峰山は北上(きたかみ)高地の最高峰で、西方の中岳(なかだけ)、鶏頭(けいとう)山、毛無森(けなしもり)、東方の早池峰剣ヶ峰(けんがみね)などと早池峰連峰を構成します。

植物:高山植物群落、ブナ・チシマザサ群落、ヒノキアスナロ群落
動物:ニホンツキノワグマ、ニホンカモシカ(特別天然記念物)、カヤクグリ、ヒガラ、シジュウカラ等



国定公園  暑寒別天売焼尻 網走 ニセコ積丹小樽海岸 日高山脈襟裳 大沼 下北半島 津軽 早池峰  栗駒 南三陸金華山 蔵王 男鹿 鳥海 越後三山只見 水郷筑波 妙義荒船佐久高原  南房総 明治の森高尾 丹沢大山 佐渡弥彦米山 能登半島 越前加賀海岸 若狭湾 八ヶ岳中信高原  天竜奥三河 揖斐関ヶ原養老 飛騨木曽川 愛知高原 三河湾 鈴鹿 室生赤目青山 琵琶湖  明治の森箕面 金剛生駒紀泉 氷ノ山後山那岐山 大和青垣 高野龍神 比婆道後帝釈 西中国山地  北長門海岸 秋吉台 剣山 室戸阿南海岸 石鎚 北九州 玄海 耶馬日田英彦山  壱岐対馬 九州中央山地 日豊海岸 祖母傾 日南海岸 奄美群島 沖縄海岸 沖縄戦跡
国立公園  利尻礼文サロベツ 知床 阿寒 釧路湿原 大雪山 支笏洞爺  十和田八幡平 陸中海岸 磐梯朝日 日光 上信越高原 秩父多摩甲斐  小笠原 富士箱根伊豆 中部山岳 白山 南アルプス  伊勢志摩 吉野熊野 山陰海岸 瀬戸内海 大山隠岐 足摺宇和海  西海 雲仙天草 阿蘇くじゅう 霧島屋久 西表
上から「発行日/切手図案/切手番号/解説」の順
さくら日本切手カタログ、日本切手専門カタログ(いずれも日本郵趣協会)より
日本の国定公園(PART1) ホーム(国立公園・ 国定公園)へ戻る

Copyright © 2002 Hiroshi Masuda


inserted by FC2 system