/// 問題 F プログラミング実習
 back next 

☆ ☆ ☆ 問 題 F ☆ ☆ ☆

【1】次のVBに関する文章の空欄を埋めよ。

 コンピュータに入力したデータは、コンピュータの  @  に記憶されるので、電源を切ると消えてしまう。入力データを残すには、 A  などにファイルとして保存しておくのが一般的である。ファイルとして保存するときは、内容がわかるようなファイル名を付けて保存することが望ましい。
 VBでファイルを処理するには、 B  オブジェクトの読み書きをするメソッドを利用する。テキストデータのファイルを一度に読み込むには、ファイル名を指定して  C  メソッドを利用する。テキストデータをファイルに書き込むには、ファイル名、書き込むデータ、追記するかどうかを指定して  D  メソッドを利用する。このとき、ファイルにデータを追加書き込みする場合は  E  を指定する。
 ワープロや表計算などのアプリケーションでは、ファイルの読み書き時にファイル名やフォルダを選択することができるダイアログが表示される。VBでは、オブジェクトとして用意されている。開くのダイアログは  F  オブジェクト、保存のダイアログは  G  オブジェクトである。これらファイルのダイアログを表示するには、 H  メソッドを使う。ファイルのダイアログで選択したファイルは、 I  プロパティで参照できる。また、このプロパティにあらかじめファイル名を設定しておけば、ダイアログを表示したときの初期値とすることができる。ファイルのダイアログには、ファイル名の入力欄の近くに「ファイルの種類」を選択する欄があり、ここに種類を設定するには  J  プロパティにする。また、最初に何番目のフィルタを表示させるかは  K  プロパティに設定する。

解答欄(英数字は半角で入力すること。余分な空白は入れないこと)
  @   A   B   C
  D   E   F   G
  H   I   J   K
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。
Filename   Filter   FilterIndex   My.Computer.FileSystem   OpenFileDialog
ReadAllText   SaveFileDialog   ShowDialog   True   WriteAllText
ハードディスク    メモリ

 

【2】次の説明を読み、設問に答えよ。

 図は、ハードディスクのCドライブのフォルダの状態を示したものである。このCドライブには、projA, projB, projCの3つのフォルダがある。また、それぞれのフォルダにはbin,obj,projの3つのフォルダがある。(図はprojAフォルダのbin,obj,projフォルダだけ示してある。)

@ プログラムなどでフォルダやファイルを指定するとき、例えば、C:\projA\binのようにドライブレター(C:)、フォルダ名やファイル名を”\”で区切って表す。また、projAのprojフォルダにあるファイルForm1.vbは、C:\projA\proj\Form1.vbと表す。絶対パス指定やフルパス(Full Path)という。
では、projBのprojにあるForm1.vbをフルパスで答えよ。
※ドライブレター … ハードディスクやCDドライブなど補助記憶装置に割り当てられる英字1文字のこと。

A VBで作成したプログラムファイル(実行ファイルという)は、”プロジェクト名.exe”というファイル名で、binフォルダに保存されることとする。例えば、プロジェクトprojAの実行ファイル名はprojA.exeとする。この実行ファイルはフルパスでC:\projA\bin\projA.exeと表す。
では、プロジェクトprojCの実行ファイルをフルパスで答えよ。

B ファイル操作の対象となっているフォルダ(ディレクトリともいう)をカレントディレクトリ(Current Directory)という。VBで作成したプログラムを起動したときは、実行ファイルが保存されているフォルダがカレントディレクトリとなる。
では、プロジェクトprojBのプログラムを実行したときのカレントディレクトリをフルパスで答えよ。

C プロジェクトprojAのプログラムを実行して、次のプログラムでデータをファイルに書き込んだ。作成されるデータファイルをフルパスで答えよ。
My.Computer.FileSystem.WriteAllText(”data2.txt”, ”テストデータ”, False)

解答欄(英数字は半角で入力すること。余分な空白は入れないこと)
  @
  A
  B
  C
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。

 

【3】次の説明に合うVBのイベント名を答えよ。また、そのイベントに対応するメソッドを記号で答えよ。

解答欄(英数字は半角で入力すること。余分な空白は入れないこと)
@ ボタン(Button1)をクリックした。 イベント
A プログラムが読み込まれ、実行した。 イベント
B テキストボックス(TextBox1)の内容が変更された。 イベント
C プログラムを終了しようとした。 イベント
D ウインドウの大きさが変更された。 イベント
E ウインドウの位置が変更された。 イベント
 
   解答を入力し、[解答チェック]ボタンをクリックする。正解は   、不正解は   で表示される。
ア Private Sub Form1_Load(…) Handles Me.Load
イ Private Sub Form1_FormClosing(…) Handles Me.FormClosing
ウ Private Sub Form1_SizeChanged(…) Handles Me.SizeChanged
エ Private Sub Form1_Move(…) Handles Me.Move
オ Private Sub Button1_Click(…) Handles Button1.Click
カ Private Sub TextBox1_TextChanged(…) Handles TextBox1.TextChanged


 back next 
/// 問題 F Copyright©2014 Hiroshi Masuda 

 

 

inserted by FC2 system