ワープロの操作 (Windows Word)
 前へ 目次へ 次へ

 ワープロは、文書の清書、追加修正が簡単にできるソフトウェアです。現在では文書だけでなく、画像を貼り付けたりすることができます。

3−1 ワープロ(Word)の起動

 デスクトップにあるのアイコンをダブルクリックするか、スタートメニューからワードを起動します。

[スタート] → [プログラム(P)] → [Microsoft Word]

 ワープロを起動すると次のようなウィンドウが開きます。

図3-1 ワープロ(ワード)のウィンドウ


フォント  統一されたデザインで作られた「文字のデザイン」のことをいいます。現在編集中あるいはカーソル位置のフォントです。
フォントサイズ  とは文字の大きさのことをいいます。現在編集中あるいはカーソル位置の大きさです。
グリッド線  位置の目安のために画面上に表示される線です。
 メニューから [表示(V)] → [グリッド線(G)] を選択すると表示、非表示が交互に切り替わります。
書式設定のツールバー  書式を設定する基本的なアイコンが並んでいます。

 

 ツールバーが図3-1のようになっていないときは、メニューから [表示(V)] → [ツールバー(T)]を選択して左図のように、「標準」、「書式設定」と「図形描画」をクリックしてチェックを入れてください。

 

3−2 文書の作成

 用紙のサイズ、行数、1行の文字数、フォントや文字の大きさなどをおおよそ決めてから文書を作成します。これらの設定は、文書作成中でも行うことができます。

 【演習1】 ページの設定と文章を入力します。

 ここでは、標準の設定のままで行いますが、標準の設定が変わっていれば、ここで説明する値に変更してください。

  1.  メニューから次のように選択し、ページ設定ダイアログを表示します。
      [ファイル(F)] → [ページ設定(U)...]
    1. 文字サイズが10.5ポイントなので、その8割程度を行の間隔とするため18ptにします。また、[フォントの設定(F)...]ボタンをクリックしてフォントのダイアログを表示します。日本語のフォントをMS 明朝に、英数字のフォントをCenturyに、スタイルを標準に、サイズを10.5にそれぞれ設定します。
    2. 上下左右の余白(文字の入らない部分)を上=35,下=30,左=30,右=30とします。
    3. 用紙サイズはA4サイズとします。


↑(@) ↓フォントの設定(F)... ↑(A)      ↓(B)




図3-2 ページ設定ダイアログ
  1.  文章を入力します。すべて、左端に詰めて入力します(次ページ参照)。「日付」と「記書き」については次の説明を参照してください。
    図3-3 日付と時刻のダイアログ

     
    ・日付の入力
     今日(コンピュータ内蔵)の日付を入力するときは、メニューから次のように選択し、表示形式を選んでOKボタンをクリックします。
       [挿入(I)] → [日付と時刻(T)...]
     
    ・記書きの入力
     「記」を入力すると自動的にセンタリングされ、「以上」の文字が挿入されます。「以上」は削除します。(この設定はメニューバーから[ツール(T)]→[オートコレクト(A)...]でダイアログを表示し、「入力オートフォーマット」タブで行います)。

ここまでの作例
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
平成13年8月2日
△関係教職員△様                 ←△:全角空白
情報処理委員会
                                                                ← 1行空ける
Wndowsの基礎講習会Uのお知らせ
                                                                ← 1行空ける
△コンピュータ操作に関する基礎講習のうち、標記講習会を下記の要領で開催します。受講希望者は申込書を委員までお出しください。なお、前回の基礎講習会Tで配布しましたテキストをご持参ください。
                                                                ← 1行空ける
                  記
                                                                ← 1行空ける
△△△△1. 日 時  平成13年8月28日(火)9時30分〜
△△△△2. 場 所  本館2階 ソフトウェア実習室

 

 【演習2】 書式を整えます。(センタリング、右揃えなど)

  1.  1行目(日付)の位置にカーソルを移動し、ツールバーの右揃えアイコン をクリックします 。
      日付が用紙の右端に移動します。
  2.  3行目(委員会名)の位置にカーソルを移動し、ツールバーの右揃えアイコン をクリックします。
      委員会名が用紙の右端に移動します。
  3.  5行目(表題)の位置にカーソルを移動し、ツールバーの中央揃えアイコン をクリックします。
      表題が用紙の中央に移動します。
※ もう一度同じアイコンをクリックすると解除されます。

 【演習3】 図を入れます。図は作例と違ってもかまいません。

  1.  6行目の位置にカーソルを移動します。
  2.  メニューから次のように選択し、クリップアートの挿入のダイアログを表示します。
            [挿入(I)] → [クリップアート(C)...]
  3.  ダイアログの分野から適当なものをクリックで選択すると図が表示されます。その中から適当なものを選択します。
      図が挿入されます。
    図3-4 クリップアートのダイアログ
  1.  図の上へマウスポインタを移動し、右クリックでメニューを表示します。メニューから図の書式設定(I)...を選択します。図の書式ダイアログの図タブで色(C)を透かしに、レイアウトタブで配置を背面(B)に、水平方向の配置を中央揃え(C)に設定します。
    図3-5 図の書式設定(a)
    図3-5 図の書式設定(b)
  1.  もう一度、図の上へマウスポインタを移動し、右クリックでメニューを表示します。メニューから図の順序(R) → テキストの背面へ移動(H)を選択します。
    図3-6 順序の設定


 前へ 目次へ 次へ
Copyright © 2002 Hiroshi Masuda 

 

 

inserted by FC2 system