コンピュータの基本操作
 PowerPoint 実習2 前へ 目次へ 次へ 

実習 2 インスタントウィザードで作成したスライドショーの内容を変更する。

実習2 課題作品

準備
 PowerPointを起動して、前の実習で作成した「学校紹介」のファイルを読み込んでおく。ファイルの読み込みはメニューから[ファイル(F)]→[開く(O)...]と選択する。

操作1 発表者の名前を入力し、配置場所を移動する。

プレースフォルダ@ 入力されている「使用者名」の部分をクリックすると、入力可能な状態になる。あらかじめ用意されているこの枠で囲まれた部分をプレースフォルダという。
文字の修正
 入力済みの文字を修正するにはアウトラインタブにある文字をクリックして、修正する方法もある。
アウトラインタブ
文字入力A 発表者の名前に変更する。
 [Enter]キーを押すと入力の領域が広がるので注意すること。
プレースフォルダ移動B プレースフォルダの枠線上でドラッグして少し上へ移動する。
フォントの変更
 テキストボックスの枠線上で右クリックして[フォント(F)...]をクリックするとフォントを設定するダイアログが表示され、変更ができる。
 
書式の変更
 テキストボックスの枠線上で右クリックして[テキストボックスの書式設定(O)...]をクリックすると書式を設定するダイアログが表示され、変更ができる。

操作2 テキストボックスを追加して、発表の日付と場所を入力する。

@ テキストボックスを追加するため、メニューから次のように選択する。
[挿入(I)] → [テキストボックス(X)] → [横書き(H)]
 
テキストボックス追加A 配置したい場所でドラッグする。
テキストボックス追加B 日付を入力して、[Enter]キーを押す。領域が広がるので、場所を入力する。
テキストボックス追加C 枠線をドラッグして適当な場所に移動する。
テキストボックスの削除
 削除したいテキストボックスの枠線をクリックして選択し、[Delete]キーを押すと削除できる。

操作3 画像を追加する。

 あらかじめ、適当な画像ファイルを用意しておく。ここでは、マイドキュメントのマイピクチャフォルダに用意した。

@ 画像を追加するため、メニューから次のように選択する。
[挿入(I)] → [図(P)] → [ファイルから(F)...]
 
A 図の挿入のダイアログから用意した画像ファイルを選択して、[挿入(I)]ボタンをクリックする。
図の挿入のダイアログ
school.bmpの画像ファイル
download
 schoolbmp.lzh (2.1kB)
図の削除
 削除したい図をクリックして選択し、[Delete]キーを押すと削除できる。
B スライド中央に挿入された画像をドラッグして、適当な場所に移動する。(画像上でマウスポインタがポインタに変わる。
サイズ変更ハンドルC サイズ変更ハンドルをドラッグして、適当なサイズに変更する。(ハンドル上でマウスポインタがポインタに変わる。)

操作4 ファイルを保存する。

 ファイル名は「学校紹介」のままとする。メニューから次のように選択する。

[ファイル(F)] → [上書き保存(S)...]

操作5 スライドショーを実行する。

 メニューから次のように選択する。

[スライドショー(D)] → [実行(V)]
   ディスプレイ全体にスライドが表示される。マウスポインタも表示されなくなる。
マウスをクリックすると次のスライドに切り替わる。
途中でスライドショーを終了する場合は[Esc]キーを押す。


 PowerPoint 実習2 前へ 目次へ 次へ 
 Copyright © 2005 Hiroshi Masuda

 

 

inserted by FC2 system