コンピュータの基本操作
 Windows XP 基本操作 前へ 目次へ 次へ 

1 Windowsの基本操作

(A) OS

 コンピュータを利用するとき、ユーザ(user:利用者)とコンピュータの間を取り持ち、コンピュータを効率よく動作させるためのソフトウェア(softwaer)をOS(Operating System:基本ソフトウェア)という。


(B) デスクトップ

 コンピュータの電源をONにしてWindowsが起動し、最初に現れる画面がデスクトップ(desktop)と呼ばれるものである。(設定よってはログインの操作が必要になる。)

windowsデスクトップ

@アイコン  いろいろな機能が割り当てられている図形である。
Aウィンドウ  実行しているソフトウェアである。 図はメモ帳を実行しているものである。
Bスタートボタン  基本的なメニューを呼び出す。
Cクイック起動ボタン  よく使うアプリケーションを登録しておく場所である。
Dタスクボタン  実行しているアプリケーションを表すボタンである。この場所をタスクバーという。
E日本語切換え(IME)  日本語と英語などを切り換えたり、現在の状態を表すものである。
Fタスクトレイ  自動的に起動されたソフトウェアなどが表示される場所である。


(C) キーボード(keyborad)

 キーボードはコンピュータに文字データを入力するための装置である。キーには文字データを入力する通常キーと特別な機能が割り当てられた機能キーがある。機能キーの配置はノート型など機種によって違うが、通常キーの配置はほぼ同じである。

フルキーボード
 
キーボード(ノート型)

 一つ一つのキーには複数の文字が書かれている。通常モードは電源を入れた直後の状態である。カナモードは日本語切り替えを利用しているときに使える。英字は通常モードでは小文字、[Shift]キーを押しながら押すと大文字になる。
 [Shift]キーを押しながら[A]のキーを押すことを[Shift]+[A] と表記する。

キートップ


(D) マウス(mouse)

マウスの持ち方 マウスは左図のように親指と薬指、小指ではさむようにして持ち、人差し指で左ボタン、中指で右ボタンが押せるようにする。
 マウスを持って移動させると、画面上ではその移動に合わせてマウスポインタ(mouse pointer)が移動する。マウスポインタの形状は画面の場所によって変化することがある。

クリック(click)

左クリック ボタンを押して離す操作である。左クリックは単にクリックともいう。
 主に、左クリックが選択、右クリックがポップアップメニューを出すのに使う。

ダブルクリック(double click)

ダブルクリック ボタンをすばやく2回クリックする操作である。
 主に、アプリケーションの起動、フォルダやファイルを開くのに使う。

ドラッグ(drag)

ドラッグ 左ボタンを押したままでマウスを移動させる操作である。
 主に、データの範囲選択をしたり、選択したデータを移動させたりするのに使う。


 Windows XP 基本操作 前へ 目次へ 次へ 
Copyright © 2005 Hiroshi Masuda 

 

 

inserted by FC2 system