コンピュータの基本操作
 Word 基本操作 前へ 目次へ 次へ 

 1. WORDの基本操作

 文書の清書や資料の作成などに利用するワードプロセッサについて基本的な機能と操作方法を知り、簡単な文書の作成、保存、印刷について実習する。

(A) ワードの起動

 スタートメニューから次のようにクリックして選択する。

[スタート] → [プログラム(P)] → [Microsoft Word]
 または、デスクトップのMicrosoft Wordアイコンをダブルクリックする。
wordのアイコン


(B) ワードの画面構成

ワード画面


(C) 文書作成の流れ

 基本的な一般的な文書作成の流れは次のとおりである。

ページの設定 → 文字の入力 → 文書の編集 → 文書の保存 → 文書の印刷

 ページの設定は、どの段階でもできるが、最初に用紙サイズや行数などを設定してから作成すると完成がイメージしやすい。


(D) 画面の設定

 ツールバーなどの表示はユーザが自由に変更できる。メニューの[表示(V)]で[ルーラー(R)]、[段落記号(S)]と[グリッド線(G)]にチェックを入れている。同じく、メニューの[表示(V)]→[ツールバー(T)]で[標準]、[書式設定]と[ファンクションキーの表示]にチェックを入れている。


(E) メニュー

メニュー メニューをクリックするとプルダウンメニューには、よく使われるが機能だけが表示される。すべてのメニューを表示するには一番下の部分をクリックする。


(F) 日本語フォント

 Windowsに標準で用意されている日本語フォントには、Microsoft社の「MS xxx」という名称のものがある。「MS 明朝」と「MS ゴシック」は文字幅が一定(等幅)のフォントである。「MS P明朝」と「MS Pゴシック」はプロポーショナルフォントと呼び、文字によって文字幅が異なるフォントである。
  フォントは標準で用意されている以外のものでもインストールして利用することができる。

 次に等幅とプロポーショナルのフォントを示す。
MS 明朝 日本語ワープロソフトとしてWORDを利用します。
MS P明朝 日本語ワープロソフトとしてWORDを利用します。
MS ゴシック 日本語ワープロソフトとしてWORDを利用します。
MS Pゴシック 日本語ワープロソフトとしてWORDを利用します。


 Word 基本操作 前へ 目次へ 次へ 
 Copyright © 2005 Hiroshi Masuda

 

 

inserted by FC2 system